初雪
初雪初雪初雪
地球温暖化で大騒ぎをしていた筈なのに、11月に初雪。一体どのようなお天気のプログラムになっているのか頭を傾げてしまいます。それも54年ぶりという番狂わせなので雪に弱い地区は色めき立ちます。
僕の家は南側に山を背負っていて、更に家が高台にあるので一度雪が降ってしまうと残雪がいつまでも残って、坂道は毎朝毎晩凍結して歩いても、車に乗っても甚だ危険極まりない状況が出現します。
雪が降ってしまったら打つ手がなく、せめて玄関から道路までの雪かきぐらいしか対応策がありません。
天気予報では午後になったら雪が止むという予報が出たので、大いに期待して待っていたら、確かにそのあたりで雪が小降りになり、やがて止みました。この頃の天気予報の精度の良いこと・・・といったら感心してしまいます。お陰様で夕方には車を動かすことが出来冷や冷や物の初雪はどうにか我々の味方になってくれました。
初雪の降り始めから少し降り積もった様子を写真に撮りました。
雪が積もった写真はまるで一時代前のモノクローム写真になりました。