

今から23年前に現役を引退。その時の記念樹にプラムを選んだ。
その昔、カリフォルニアに住んでいた知り合いの家の庭にプラムがなっていて、刈り取りのお手伝いをしたことがある。鹿が出てくるような場所でプラムが食べられないよう網の柵で囲ってあったのを覚えている。その印象が強烈に残っていて、退職時にふと思い出し、記念樹にした。
ところが少しずつ大きくなってきたらその昔、見たプラムの木とは大分イメージが違う。
プラムだと思っていたのが勘違いか、種類が違うのか?
あまり大きくしてしまうと刈り取りが大変なので、毎年伸びすぎないように剪定しているのだが、思ったようには実がならない。今年は今までとはちょっと様子が違う。緑の葉の中に緑の小さな実が目立つようになってきた。たまには豊作を願う。
コメント