ベビーサンローズ
春を待つ2鉢
一度は温かな春がやって来たのに、北側に張り出した高気圧を時計回りに回った寒気が南下し、西側から低気圧が吹き込んできて、またまた大雪の予報が出た。首都高などでは予防的通行止め区間が発表されて、危険が予想される区間は通行止めになる。我が家の側を走っている横須賀横浜道路も一部、通行止め区間が発表された。
そんな中、我が家の出窓に置いてある2鉢は寒さに負けず、ふっくらとした葉が元気に育っている。名前は「ベビーサンローズ」。またの名を「アプテニア」。サンローズと聞いただけでとても暖かそうな薔薇を想像するが、ピンクの可愛い花は薔薇のようには見えない。一時期は大きな鉢で育てていたのだが、茎がどんどん伸びて鉢の下に垂れ下がるのでハンギングにするか、鉢を高めに置こうと鉢を小さめにした。サンがついているので太陽ギンギラを好むと思ったら意外に涼しがりや。