



昨日は「桃の節句」。とは言っても3月3日には桃の花はちょと早い。その昔は旧暦の3月3日に行われていたのが、明治時代に新暦の3月3日に定着してしまったらしい。
そんな3月になってクリスマスと言うのもちょっとタイミングが悪いが、西側に植えてあるクリスマローズが寒さに震えている。もともとクリスマスローズの花は葉の陰に隠れていて、更に下向きに咲いているからちょっと見には咲き始めは分かりにくい。
昨年、そろそろ咲くのではと思って葉を持ち上げてみたら、花が咲いているのを発見した。
これに味をしめて、昨年と同じように寒さに震える葉を持ち上げてみたら案の定、葉の下にしっかりクリスマスローズの花が隠れていた。西側の傾斜地に植えてあるので、花が咲きだすと下向きの割には花が目立つようになる。
コメント