イチゴのマークの教習所
教習所教習所の送迎ミニバス
来年2月に7周り目の誕生日がやってくる。
誕生日の前に運転免許更新連絡が来た。本来ならば免許証返上の年齢でもあるのだが、住まいの環境を考えるともう少し車のお世話にならないとならない。講習連絡が来たのですぐ、高齢者講習の申し込みをした。今回が僕にとっては3度目?この高齢者講習を受けないと更新が出来ない。以前は2回に分けて講習と実地をやったこともあったが、最近は両方を一度にやるようになった。毎回講習会の予約を取るのが大変。
今回も一番早い午前9時からの予約がとれた。前半は認知症のテストと視力の色々な検査。それが終わると実地のテスト。お陰様で無事、終了証をもらうことが出来た。これらの書類を持って誕生日の1カ月前から1カ月後までに手続きする。高齢者免許は3年。高齢者事故が多くなっていることから法的にもいろいろ厳しくなり、認知症の検査がらみになってきた。またまた初心に戻って。