カエデが赤くなり始めました。
カエデが赤くなり始めました。
我が家で紅葉する植物はたった2つ。一つはハナミズキ。でも年齢の割にはまだまだ小さい。
その逆で僕がここに住み始めた時から今の姿と余り変わらないカエデ。少なくも50年以上は経っているカエデの巨木が2本。澄み切った青空を背景に少し赤みを帯びたカエデの葉が目立つようになってきた。例年だと12月20日過ぎが見頃だったのだが、今年は何故か早めに色づき始めている。
鑑賞する段階は楽しいのだが、この葉が落ち始めると我が家は地獄。連日、落ち葉と格闘する羽目になる。車にはカバーをかけないと小さな隙間から枯葉がエンジン回りに入ってしまう。今年は例年より早めにカバー対策を打たないと具合わるそう。エアコンの室外機は落ち葉が終わりを告げたら、全面のカバーを一度外して中の枯葉を取る。
後はひたすら竹帚で掃くしかない。楽しむより後片付けの方が重労働。