崑崙草
崑崙草咲く
花が咲いても名前が分からないほどもどかしいことはない。
最近はグーグルやその他のアプリで検索することも出来るのだが、種類によっては候補が複数になってしまって困ることもある。だから、人様からいただいた物も、園芸店で手に入れた物も可能な限り名前を付けるようにしている。今日アップした植物は忘れたらきっと思い出せないと思い、プラスチックのネームプレートに名前を書いてしっかり付けておいた。植物に直接つける訳にはいかないから足元に差し込んでおいたのだが、1年経ったらそのネームプレートが無くなっていた。
さてさて困ったことに。変わった名前だということとお茶の先生を訪ねた時に庭に植えてあったのをいただいたまでは思い出すのだが、肝心の名前が・・・。
昨年もほぼ同じ時期に咲いているに違いないと昨年4月のブログを検索したら、思い出せない名前が判明した。花の白さを中国の崑崙山の雪に例えてあるコンロンソウ。川沿いなどの湿った場所に生える多年草。茶花によく使われるようだ。