ムラサキカタバミ
ムラサキカタバミムラサキカタバミ
11月21日にムラサキカタバミの丸くなった姿をアップした。花の時期がとっくに終わって来年の春まで待たねば・・・と半分諦めていたのだが、何と一週間もしないうちに、ピンクの花が顔を出した。3つのハートが連なった葉の間から毎日毎日、花の数が増えている。花のなくなる時期にこんなピンク色の花が沢山並ぶととても目立つ。
こんな時期に咲いたのかな?と思い出すのだが、あまり記憶がない。
そこで、昨年のブログを見たら、何と言うことはない、ちゃんと11月の花としてブログにアップされていた。(2022.11.30)ま~何と忘れっぽいこと。
これが普通なのか疑問に思い、NHKの趣味の園芸で調べたら、開花期は5月~7月。やっぱり、我が家の花は時期がずれている。狂い咲きにも見えるが、花の姿を見ると決して間違って咲いたようにも見えない。
こんな寒くなって急激に緑の葉が目立つようになり、そして、ピンクの花が咲いてくれたのだから、感謝するしかない。