2022年06月30日 6月の花 6月の花は5月に続いて18種類をアップした。春から初夏にかけて一番花の種類が多くなる季節。初夏になるとぐ~と数が絞られてくるだろう。今年の梅雨は例年に比べてとても短い期間だった。梅雨の明ける寸前には猛暑が襲ってきて、人間様の熱中症の恐れが・・・。水不足は植物にとっても大問題。植物も人間と同じように熱中症の危険が大あり。水分補給の仕事が負担になりそう。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. おじゃま虫 2022年06月30日 13:03 6月もいろいろな花を楽しませてもらいましたが18種類もあったんですね。特に印象に残っているのは花束のようなバラ、ハイビスカス、そして6月の中心の紫陽花でしょうか。5月に続いて6月もこんなに花を楽しませていただけるとは思えませんでした。いつも書きますが、やっちゃんの植物図鑑です。酷暑の中、7月は花が減るでしょうけれども、さらに、変わった花が見られることを期待しています。 2. やっちゃん 2022年06月30日 14:49 >おじゃま虫さま 毎日あまり意識しないでアップしていますが1か月まとめると結構な数になりますね。さて、7月はどうなるか? コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
毎日あまり意識しないでアップしていますが1か月まとめると結構な数になりますね。さて、7月はどうなるか?