

数年前、薔薇が咲く時期に横浜保土ヶ谷区にある英連邦戦死者墓地を訪ねた。そこで見たのがブラシの木。真っ赤なブラシ状の花が数え切れないほど咲いていた。昔から面白い形だと思っていたのだが、その後、園芸売り場で苗を見つけ、植えてみた。毎年花が咲いてくれるが僕がイメージする数はまだ咲かない。
毎年少しずつ大きくなってきてはいるが未だ茎も細く、ちょっと頼りない。傾斜地に植えてあるので斜めに伸びていた。それが不自然とは思わなかったのだが、よくよく見たら、根が浅く、強風が吹いたらいまにも倒れそう。折角ここまで大きくなってきたのに倒れてしまったら悲しい。取りあえず支え棒で補強して姿勢をよくしてみた。更に足元に土を集めて固めたが、どうも栄養不足も否めない。栄養補給と足元の整備に力を注ぐ羽目に。
コメント