年賀はがきお年玉切手シート
書き損じの年賀はがき
高齢になると年賀状を止める人が少しずつ増えてくる。今年も今年で最後だというメッセージ入りの賀状をかなりいただいた。時々僕も考えることがあるが、1年1回のグリーティングなのと生きている証として、書けなくなるまで頑張るつもりでいる。
年賀状のお年玉の当選番号が発表されたが、宝くじのように当選番号をすぐ調べる気持ちがおこらない。郵便局に行った時に当選番号が印刷されたプリントをいただいたので、早速調べたら、切手シートが何枚か当たり、いただいてきた。これは実用的なので喜んで活用している。
毎年、このお年玉をもらう時に必ず僕がやることがある。何せ生来の慌て者。年賀状を作る時にそそっかしくて、必ず失敗してしまう。手書きで書いていた時には比較的少なかったのが、PCを使うようになったら、操作のミスでよく間違える。今回もお恥ずかしながら失敗を重ね、新たに年賀状を買いたした。
僕のようなそそっかしい人のために、郵便局が書き損じを交換してくれるから、毎年、この交換が恒例行事のごとくなってしまった。来年は少しは慎重に取り組もうと誓いをたてるのだが、すっかり忘れて元の木阿弥。