



小学校卒業60年周年同窓会をきっかけに再開した4人がその後、毎年1、2度会うことが恒例になった。その4人とは6年生時のクラスメイトではなく、3~4年生時のクラスメイト。僕も横浜の小学校から転校したばかりの横須賀の小学校の仲間。その中の一人Iさんが5年生で転校してしまい、その後、半世紀以上コミュニケーションを交わすことはなかった。結婚して滋賀県に移り住み、再会した時には女流書家として大活躍していた。ご主人の仕事の関係で神奈川にも住まいがあり、今回は神奈川の拠点からやってきた。
仲間の一人の提案で、1月25日(土)に辻堂駅で待ちあわせ。駅前にある人気のテラスモール湘南で食事会をすることになった。テラスモールは関東特殊製鋼の跡地に再開発されたショッピングモール。既に9年目に入る。
僕がリタイヤした後にここに古巣の店が出店したので何度か覗きにいったことはあるが、10年近く経過している施設にしては大変人気があり、この日も沢山の若いお客様で賑わっていた。
事前に食事をする店を予約しないで行ったが、物販店のオープンは10時に対して、レストラン街のオープンは11時。入り口に並んでいる店といない店がある。そこで選んだのが人が並び始めたハンバーグが売りのお店。タイミング良く外の見える素敵な席を確保できた。どこかで聞いたようなお店だと思ったら、以前、昔の仕事仲間と茅ヶ崎で訪ねたチエーン店。茅ヶ崎では食事の後に行ったのでデザートを食べた(2019年12月16日のブログ)が今回はメインメニュー。人気店だけあって、なかなかのお味。久しぶりのランチ会で近況報告でたっぷり時間がかかり、その後、場所を変えてティータイムとなり、夕方解散した。次回は4月に滋賀県でIさんのご主人ともども再会する予定。
コメント
コメント一覧 (2)
流石、先生!こういう本があったんですね。本屋なのに不勉強で。