安良里港で
船のチェックあぶさらむの後ろ太陽が眩しい
僕が所有していたhayashi 990 Ocean Blueと同型艇を所有しているオーナーさんからクルージングのお誘いを受けた。夏場奥様と2人で長崎県五島列島まで出かけ、その後足を伸ばそうと計画していたが、今年は例年にない酷暑と台風そして豪雨に痛めつけられ、這這の体で母港の安良里港に戻って来た。長距離航海の後はいろいろ不具合が生じるものだ。その点検とメンテは次の航海のためにも欠かせない。
メンテは僕と同様油壺にあるABSに厄介になっている。オーナーはメンテのために油壷に行く機会を伺っていたが、次から次に台風が来てなかなか航海予定を決めることが出来なかった。
オーナーが色々な情報をキャッチしてやっと決断出来たのが9月22日(土)~9月24日(祝・月)。「もし良かったら・・・」とお誘いを受けたので二つ返事で乗艇をお願いしたが、ひょっとすると以前「あうん」のクルーをやってもらった同級生の善さんが乗らないか打診したら、これまた二つ返事でOK。オーナーに2人で乗せていただくことにした。オーナーの家は逗子。逗子から安良里まで車で3~4時間かかる。航海の時には電車とバスを使って行くのだが、今回はオーナーの奥様が車で送ってくださることになり、ま~あ何て楽ちんな。朝9時にJR逗子駅前に集合してのんびり午後2時頃安良里港に到着。沢山の荷物をテンダーに積み込んで奥さまを見送って「あぶさらむⅡ」に乗りこんだ。
安良里港は少し前にも清水からCALYPSOで来たばかりだったが、何と当日もCALYPSOのオーナーが知り合いのヨットで来ていて、またまたご対面。
相変わらず安良里港は静かな静かな港だった。