やっちゃんの珈琲たいむ

2023年06月

菖蒲園
菖蒲がチラホラ菖蒲の花がチラホラへメロカリス
家の裏手に横須賀しょうぶ園がある。花菖蒲の他に藤、アジサイも沢山植えてあり、シーズンの4月から6月までの3か月間に沢山の車が殺到する。最寄りの駅からも臨時のバスが増発されて横須賀ではかなりの人気スポットになってきた。
しゅぶ園のホームページを見たら花が少なくなってきたとか、売店と臨時バスは終了します等のちょっと寂しい情報が記されていたが、今年は行っていなかったので覗いてみた。毎年7月から3月までは入園料が無料になる。
確かに・・・。園内はそれでも花を惜しむ人たちが数十人はいただろうか。花菖蒲は既に終わりを迎え、藤は葉ばかり。アジサイもピークを過ぎていて、鑑賞するにはちょっと手遅れ。花菖蒲のバックヤードに黄色い花が咲いていたので名札を見たらへメロカリスとあった。帰宅して調べてみたら、ニッコウキスゲ、ノカンゾウ、ヤブカンゾウの仲間。有料で見るほどではなかった。来年は少し早めに。

半夏生
半夏生半夏生
南天の下に育つ半夏生(はんげしょう)。
簡単な字だが、読み方がなかなか奥ゆかしい。今年も白い葉が増えて来た。半夏生の葉をよく観察してみると茎の上の方の葉の下半分が白くなっている。全ての葉ではなく一部の葉だけだ。そのために、半化粧とも書くというからなかなかお洒落なネーミングだ。一部の葉、それも半分だけ白くなるから片白草(かたしろぐさ)と呼ばれるなど、沢山の名前を持っている。
七十二候の一つにも半夏生が使われている。夏至から11日目に当たる日を言う。太陽暦では7月1日。そろそろ梅雨が明け、田植えの終期とされるのだが、今年の梅雨明けはどうなることやら。
昔の人たちは自然の移ろいを暦に反映させ、ライフスタイルまで直結させてきた知恵がある。
転居してきた38年前には家の周辺に田んぼがあったが今は殆どなくなり、田植えの風景などは見ることがなくなった。

小さいのに花だらけ
ホテイアオイの花池のホテイアオイ
本来は池で育てるホテイアオイ。金魚が食べてしまうので睡蓮鉢で予備軍を育てている。
最近は金魚も大分落ち着きを取り戻し、金魚がホテイアオイを食べることがなくなってホテイアオイが大きくなってきた。睡蓮鉢の方はめっぽう陽当たりが良くホテイアオイが陽に焼けてちょっと黄ばんでいる。あまり大きくならないうちに次から次に花が咲いている。花の大きさが例年より小さい。
一方、池のホテイアオイは半日陰に育っているせいか濃いグリーン色。(下段右)
2つを比べると色の違いが鮮明だ。
ホテイアオイの花は夏に咲くイメージしかなかったが、今年は随分早い。
ひょっとすると2度咲きが期待できるかもしれない。

ゼラニュウム
ゼラニュウムゼラニュウム
ゼラニュウムは案外簡単に育つ花だと思っていた。匂いは良くはないが花は色々な色があり、上手く育てると程よい大きさになる。どうにかして毎年、大きくしたいと頑張っているのだが、土が合わないのか育て方が悪いのか、今まで成功した試しがない。今年もまた気を取り直して赤と濃い目のピンクそして白いゼラニュウムを手に入れた。
それと同時に育て方の基本を学ぼうとネットで育て方を検索。色々と出ている中から、比較的簡単に書かれているマニュアルをプリントして何度も読んでみた。やっぱりそんなに難しい植物ではないと書かれている。それが出来ないというのは何とも情けない。どうにかして素直になって、マニュアル通り試してみたい。今回は果たしてどこまで挑戦できるか・・・。

IMG_5125
横須賀港イタリアの軍艦入港IMG_5123
現役時代の会社のOB会はこの数年、生き返ったように活発な活動を繰り広げている。
毎月、1回何かしらの企画がされ連絡が来る。都合の良い企画をチョイスできるのは楽しい。
6月の企画は横須賀の中心にあるメルキュールホテル19階にあるレストラン「ビストロ・ブルゴーニュ」でのフレンチ料理を愉しみ、海沿いにあるヴェルニー公園の散策だった。
既に何度か行ったことのあるレストラン。それに公園は小学校時代の遊び場。比較的家からも近く、予定もなかったので喜んで参加した。
集合時間は午前11時半。家から近いとは言え、歩いて行くとなると1時間半はかかるから、バスで行かなければならないのだが、このバスのタイミングがなかなか難しい。集合場所の最寄り駅まで行くのに1時間に1本しかバスがなく、1時間前にホテルに到着する羽目になった。
総勢19名が県内の各地から集合。レストランの窓越しに見える横須賀港はちょっとガスに煙っていたが、久々に懐かしい面々と話が出来、楽しい時間を過ごした。話に夢中になり、写真は公園散策のみ。


このページのトップヘ