![オオデマリ](https://livedoor.blogimg.jp/ykunori/imgs/4/2/4286cce9-s.jpg)
![オオデマリ](https://livedoor.blogimg.jp/ykunori/imgs/0/f/0fe8ca80-s.jpg)
![オオデマリ](https://livedoor.blogimg.jp/ykunori/imgs/4/9/491804d8-s.jpg)
![オオデマリ](https://livedoor.blogimg.jp/ykunori/imgs/c/2/c231bb29-s.jpg)
新型コロナウイルス禍で外出自粛を強いられた4月の30日間。日本人は勤勉な国民だから長期の休みを取るなんて言うことは未だかってなかったのでは?その昔、訪ねたフィンランドでは夏休みでほとんどの店が休み、街に人がいない白夜を体験したことがある。街の人々は皆、避暑に出かけていた。ライフスタイルが長期の休みを取るようになっていたのが今でも信じられない。
無理やり休まなければならなかった4月。僕はお陰で庭で遊ばせたもらったから、特にストレスはたまっていない。庭以外は10年以上前からテレビ電話のスカイプを使って、海外や国内の友だちたちと定期的にテレワークをやっているので、人が恋しいという事態にも陥らない。
昔から思っていることだが、高齢者ほどテレビ電話を活用すると孤独になることはないから是非、活用したらと思うのだが・・・なかなか活用されない。PCの操作も慣れてしまうと何の抵抗がないのだが、慣れないときにはとてもハードルが高く感じる。テレビ電話のスカイプだけでも取り出した簡単な機器ができれば相当テレワークの人口が増えるのではないかと思う。
長いような短いような4月だった。世の中本来ならGW。でも名前だけのGW。コロナ禍はまだまだ終息の兆しがない。
4月の最終日にコロナ禍など何も知らないまん丸になった真っ白なオオデマリの花をお贈りします。
新型コロナウイルスにはくれぐれも気をつけて!