やっちゃんの珈琲たいむ

2019年06月

演奏の合い間に
演奏の合い間に演奏中演奏中
久しぶりにサックス奏者の松本さんからお誘いの連絡があり、アフタヌーンコンサートに出掛けた。会場が京浜急行馬堀海岸駅のそばにあるCAFE。小学校以来初めて馬堀海岸駅に降りた。小学校時代は海水浴というと馬堀海岸が定番だった。しかし、その後、この一帯が埋めたてられ大きな住宅地になってしまった。駅から数分で会場に到着。既に会場はほぼ満席。頭数を数えたらほぼ20名。今回はピアノの新里恵美さん、チェロの安藤葉月さんとサックスの松本理沙さんの3人。アルゼンチンのバンドネオン奏者で作曲家のピアソラの作品から始まり途中でモリコーネのニューシネマパラダイスメドレーそしてクライマックスはメンデルスゾーンのピアノ三重奏曲そして最後にまたピアソラのオブリビオン(忘却)更にアンコールでピアソラのリベルタンゴを聴いて帰宅。やはり生演奏は素敵だ。お客さまが少なかたのがちょっともったいない感じもした。


茅ヶ崎MOKICHI
外のウッドデッキから懐かしい脱衣籠全員集合
月に2回の割合でお魚の料理教室「あじの会」に通っている。10数年間通っているから殆どのお魚を開いた。しかし、これは・・・。こいのぼり。こいのぼりを開いた形の超横長の作品の前に並んだ11人。昭和40年代初頭に一緒に仕事をした仲間たちだ。数年前から年2回ずつ顔を合わせて親交を深めている。思い出は半世紀前しかない筈なのだが、回数を重ねていくうちに、皆本音で話ができるようになったからいくら時間があっても尽きない。今回は以前何度か使わせてもらった茅ヶ崎のMOKICHIが会場になった。もともとは精麦工場の跡地だと思うが経営者の感性が光り、実に素晴らしい雰囲気のお店。開店は11時半。何と開店と同時に座席は満杯。数えたことはないが100席はあるのでは?僕たちは何ヵ月も前に予約したから特別な部屋の席になった。その壁に飾ってあったのがこいのぼりの作品。20人近くが座れる長テーブル。荷物置きの昔懐かしいお風呂屋さんでよく見た籠などなど随所に意外性がキラキラ。集合写真は皆素敵に写っているのに、左端の僕だけが超巨大でお恥ずかしい。

ロコアテープ
情けない話だが、お茶のお稽古を終わってその夜から左足の膝が痛み始めた。特にぶつけた訳でもなくそのままにしておけばそのうちに痛みが消えるかと思っていたのだが、一向に納まらない。それどころか階段の上り下りは相当つらい。脚の曲げ伸ばしには苦労しないのだが、上からの力が加わると痛い。ついに観念して行き付けの整形外科に行った。この病院は家の近くにあるのだが、とても評判がよく初診は相当時間がかかる。診療は9時から始まるのだが、8時15分ぐらいにスタッフが来ると聞いたので、そこに照準を合わせて出掛けた。待合室には既に10人近くが座っていたが、殆どが再診の人たちで予約時間がある。初診はその合間に食いこむことになるのだが、早く行った効果が出て、9時半に僕の順番が回ってきた。例によってレントゲンを撮り、診断していただいたら特に骨には異常がなかった。結論は鵞足炎。脚の腱鞘炎みたいな病状だという。2~3週間湿布を貼ることになった。ところがその湿布は今までお目にかかったことがない強力なもの。1日に貼る面積が決まっていて、それ以上は貼らないようにとの指導があった。もし、痛め止めなどの薬を飲む時には湿布をはがすように言われた。たかが湿布薬と思っていたが、素人療法は危険。

薔薇と紫陽花
薔薇薔薇ヤナギハナガサと薔薇
薔薇のピークは終わったと思っていたが、紫陽花のピークに合わせて、薔薇の第2段が咲きだした。入口の薔薇コーナーには沢山の薔薇を集めているのだが、第2段目のピークを思わせる姿で薔薇が咲きだした。背景にはブルーとピンクの紫陽花が見ごろ。地面に目を落とすとヤナギハナガサの紫色の小さな花が満開になっている。更に毎年どんどんスペースを拡大しているブルーセージの紫色の花が咲き始め、花が季節のバトンタッチをしているかのよう。



ジャカランタの苗
日除けのマルバアサガオの助っ人を買うためにホームセンターに行ったのだがそれだけにとどまらなかった。園芸売り場を歩きまわっている中に、あこがれのジャカランタの苗を見つけた。
まだまだ可愛いい30cmほどの丈の苗。ちょっと見にはネムの木に似ている。一体どこに植えたら一番栄えるかを1日考えて裏庭の入り口近くに植えてみた。大きく成長する木だから木の成長した姿を一応考えた結果なのだが、そこまで育ってくれるかは甚だ疑問。
折角植えたのに自信がないのは今まで期待に反して枯らしてしまった植物がいかに多いか!
狭いスペースなのにあれもこれもとやたらめったに植えているので、本当に成長したら、木と木がぶつかってしまうのではないかと思うが、先ずは大きくするまでが至難の業だろうからぶつかる想像は第2段階と判断した。因みにすぐ側にはリラの木がある。

このページのトップヘ