


さ~今日で半年が終了。早いもので6ヶ月間があっという間に終わった感じだ。時間は休む間もなくコツコツと過ぎていく。
池のガード工事の最後が池の周囲を囲んだブロックの上に網戸を置いて落ち葉の落下を防ぐ。ブロックの幅のサイズに合わせて網戸を発注してその出来上がりを待った。
網戸の枠は勿論、錆びないようにステンレス。目立たないようにグレーを選び、網戸で池の中が見えなくなってしまっては意味がないので、相談した結果、網が黒いと中が見えやすいとアドバイスされ、黒い網を張ってもらった。確かに池の中が外からよく見えるようになった。
池の右端にはネムの木がある。昔は細い木だったが時間とともに今は太く立派になった。このネムの木に蔦が絡んでいる。それも2本。1本は美男蔓。そして、もう1本は吸蔓。ネムの花が咲く時期と美男蔓、吸蔓の花の時期が違う。これらも共生出来るよう池の蓋には穴が開いている。
タイミング良く、池に浮いていたホテイアオイが藤色の花を咲かせた。完成記念を祝しての開花か?