カクテル
カクテルカクテルカクテル
今年は薔薇の生育が良さそうだ。その第一弾として我が家の片隅に植えた「カクテル」が満開になった。一重のシンプルな花だが、鈴なりになるとなかなか迫力がある。植えた時には20cm足らずの小さな苗だったが、今や2m近い大木になっている。我が家では薔薇の管理は僕ではない。奥方の担当になっている。我が家では薔薇など育てることが無理だと思っていた。特に西側の庭は陽当たりも今一つで、少々持て余し気味だった。たまたま家のメンテをお願いしているOさんが大の薔薇好き。Oさんのアドバイスもあり、持て余した庭で育ててみることにした。たまたま町のカルチャーセンターで薔薇の育て方の講習会が企画された。タイミングが良かったのですぐ応募したら、しっかり募集定員の中に入れた。ところが、講習会初日に僕は体調を崩し、代理に奥方に行ってもらったことがそのまま担当になった経緯だ。勿論全く手を出さない訳ではない。肥料をやったり、定期的に薬を散布したりする面倒なところは講習会に参加した奥方が担当し、その他の作業は総て僕が担当する。僕の担当しているその他の植物も薔薇のように一つずつにあった面倒を1年中みてあげたら総ての植物がいきいき育つのだろうが、大雑把な僕の性格をもろに反映していていて、出来るだけ手をかけないで楽しむという要領の良いガーディナーなのだ。選ぶ植物も手のかからないものばかりを選んでいるから、ガーディナーとしては本物ではない。そんな姿勢でも植物はけなげな姿を見せてくれる。