翌日はすっかり雨が上がった。しかし、青空は見えない。お手伝いする「あぶさらむⅡ」で下田に向かった。5月も半ばだというのに、北風が吹いていた。波は殆どない。三崎から下田に行くには直線では230度を目指す。北風が吹くとは何と好都合か。風が味方をしてくれている。
いつもだと機帆走でエンジンをかけて走ることが多いのだが、帆走で走れそうだとオーナーが判断した。
僕も今まで「あうん」で何度横断したか数えきれないが、相模湾を帆走で走り切ったことは皆無。どうしても時間を考えすぎて直線コースをとってしまっていた。少しでもヨットならではの帆走を楽しむ精神は大事だ。
途中、風が多少変化したが、折角の帆走だというのでコースを少し北にとり何と相模湾を横断した。ただ風に合わせたので川奈沖にたどり着いた。ここらか今度は南下。帆走で南下したかったがそうは問屋が卸さない。
川奈沖からは機走で下田まで行った。三崎を出港したのが8時過ぎだったので下田には夕方到着した。いつも係留するサンバード桟橋には下田在住のTさんが出迎えてくれた。
コメント