城ケ島大橋
城ケ島花暮岸壁家族待合所
春先になると毎年持病の腰痛がいきなり出てくる。今年はヨット通いがなくなったので腰痛とおさらば出来るかと思いきや例年通りしっかりと症状が出てきた。行きつけの整形外科に行くのだが、痛くなってから行くと結論は痛みを少しでも減らす処置しかできない。僕の場合は先生曰く「予防しか方法がない」と言い切る。
その症状が少し和らいだので、前から気になっていた今年のヨットレースの開催に当たっての関係先の打ち合わせに行ってきた。久々の三崎港。前線に吹き込む北風が結構強く沖合は白波が立っていた。打ち合わせ先は4か所。朝の三崎街道が混むのではないかと少し早めに自宅を出発したら、意外に道路がすいていて早めに着いてしまった。
久しぶりに昔、燃料給油でお世話になった花暮岸壁に行ってみた。三崎の一番突先。対岸は城ケ島大橋を渡った城ヶ島。元気があった三崎港の時代には長距離の船が出港準備のために止まる岸壁だ。「花暮」という名前が何といえないノスタルジーを感じ僕は気に入っている。岸壁には長距離航海の船員を送る家族の待合室がまだ残っている。時々は利用する人がいるらしいが昔に比べたらぐーっと利用が少なくなったと係りのおばちゃんがひょっともらした。